ネット麻雀

【よつばリーグ】編集部員が参戦中!第2節の結果は如何に!?

【よつばリーグ】編集部員が参戦中!第2節の結果は如何に!?

近年ネット麻雀においては、プロアマ問わず多くの方が企画・配信を通して麻雀を盛り上げている。 10月2日(木)、第2期よつばリーグレギュラーシーズン第2節の対局が行われた。 よつばリーグには、月刊『麻雀界』編集部員で個人としてもYouTube配信を行う宮本一輝(日本プロ麻雀協会)も、「Just 5 Stars」というチームのリーダーとして参戦している。 ★宮本一輝 XアカウントとYouTubeチャンネルのリンクはこちら https://x.com/miyamoto728_npm https://www.youtube.com/@nanahoshi_roto 第2節は、小野たま選手(日本プロ麻雀協会)がリーダーを務める「はなまる」がデビュー戦。 Geniusが抜け番となり、残る8チームで試合が行われた。 対戦カードは下図の通り。 第1試合A卓 宮本一輝選手率いるJust 5 Starsからは現役高校生のトナリニトロロ選手が登板。 ネット配信の私設リーグだけでなく、学生麻雀連盟主催の大会にも参加するなど、精力的に活動している。 White DevilsからはVPL4期生の霧島

By
一姫と万事屋の魂と魂がぶつかる――「雀魂」×「銀魂」コラボ決定!

一姫と万事屋の魂と魂がぶつかる――「雀魂」×「銀魂」コラボ決定!

株式会社Yostarが運営するネット麻雀アプリ「雀魂」と、TVアニメ『銀魂』のコラボが発表され、コラボ記念の完全新作コラボアニメが『雀魂-じゃんたま-』公式YouTubeチャンネルにて公開された。 『銀魂』はコミックスシリーズ世界累計発行部数(デジタル版含む)7300万部、『週刊少年ジャンプ』(集英社刊)の人気コミック『銀魂』(作:空知英秋)を原作としたテレビ&劇場アニメシリーズ。2006年よりテレビアニメ化、休止を挟みつつ13年に渡り放送。劇場版は2011年、2013年、2021年に計3本が公開され全て興行収入10億円を超えるヒット作。 高級お肉が4名に当たる! コラボアニメの中で登場した高級お肉が当選するXのフォロー&リポストキャンペーンを雀魂公式Xアカウントにて開催中。期間は10月10日(金)いっぱい。 対象ポストは以下をご確認ください。 【アニメPV予告CP】 10月3日(金)18時、#雀魂銀魂コラボ を記念したアニメPVをプレミア公開! 公開を記念して、キャンペーンを開催! ▼アニメPVhttps://t.co/CiHUw7QJ8n ▼景品 高級お肉4名

By
【よつばリーグ】第2期が開幕!月刊『麻雀界』編集部員も参戦‼

【よつばリーグ】第2期が開幕!月刊『麻雀界』編集部員も参戦‼

近年ネット麻雀においては、プロアマ問わず多くの方が企画・配信を通して麻雀を盛り上げている。 9月25日、先日ドラフト会議を紹介したよつばリーグの第2期が開幕した。 【よつばリーグ】第2期ドラフト会議に潜入近年ネット麻雀においては、麻雀アプリ「雀魂」が公式に開催する大会や、日本プロ麻雀協会とRMUが共同で運営する「VPL」のようなプロ団体が公式に行うもの、VTuberの天開司さんが主催し開催されていた「神域リーグ」など、多くの大会・リーグが存在し、YouTubeなどで公式配信や選手の視点配信・チームの応援配信を行うなど、プロアマ問わず多くの方が企画・配信を通して麻雀を盛り上げている。 中でも現在、「雀魂」や「麻雀一番街」などの麻雀アプリを使用し、多くの私設のリーグが開催されている。 私設リーグには「VPL」のような個人戦のものも、「Mリーグ」のようなチーム戦形式のものも存在し、「Mリーグ」の参加資格が主要5団体に所属する麻雀プロであるように、麻雀配信を行う配信者限定のものもあれば、普段配信を視聴している非配信者でも参加できるものなど様々存在する。 今回はそんな私設のリーグの1つ、「よつ

By
【雀魂】期間限定イベント「驚風破竹」が開催!新着せ替え衣装も販売中!

【雀魂】期間限定イベント「驚風破竹」が開催!新着せ替え衣装も販売中!

株式会社Yostarが運営するネット麻雀アプリ「雀魂」では、9月24日(水)メンテナンス明けより期間限定イベント「驚風破竹」を開催している。 期間中更新されるイベントクエストを達成し一定数以上のイベントアイテムを入手することで、限定スタンプ、ローディングイラスト、賢者の福袋等の報酬を受け取ることができる。 イベント期間:9月24日(水)メンテナンス明け~10月10日(金)5:59 雀士・装飾品ピックアップ情報 9月24日(水)メンテナンス明けより、期間限定ピックアップが開催中。 ピックアップ① 期間:9月24日(水)メンテナンス明け~10月2日(木)5:59 ピックアップキャラ 『満開の道』 ・元宵 (CV:東山 奈央) ・八木 唯 (CV:小清水 亜美)  『深緑の道』 ・リン (CV:KENN)

By
【VPL】第6期V-pro league開幕!Bリーグではのだち選手が四暗刻を和了‼

【VPL】第6期V-pro league開幕!Bリーグではのだち選手が四暗刻を和了‼

9月20日(土)、第6期V-pro leagueが開幕した。 当日は20時からYouTube「日本プロ麻雀協会チャンネル」にて、実況・MCに松田麻矢プロ(日本プロ麻雀協会)、解説に菊地俊介プロ(日本プロ麻雀協会)を迎え、生配信も行われた。 V-pro leagueは全5節で争われ、1節につき同じメンツで3半荘行われる。 Aリーグの配信卓ではA卓では稚児選手、B卓では猫白神しの選手、C卓では甲森あん選手がトップを獲得。 麻雀プロ3名が同卓となったD卓ではうるり選手がポイントを伸ばす一方、日和りん選手は苦しい結果に。 アリゲイル選手はプロ3人を相手に-10.4ポイントと踏みとどまった。 前期Bリーグから昇級した選手ではみるるん選手が5位と好発進。 今後の活躍にも注目したい。 Bリーグには今期デビューの6期生が登場。 ぐでかご選手・にゃんだにゃん選手・Alf選手が好発進を決めた。 B卓の2戦目では、のだち選手が四暗刻を和了。 開幕戦から役満を炸裂させ、今後も勢いに乗っていけるか、こちらも注目の選手の一人である。 AリーグA・B・C卓が配信された公式配信の模様は、YouTube「

By
©VPL

【VPL】第6期リーグ戦がいよいよ明日開幕!

6期生が先週のフレッシュスターカップでデビューしたばかりのVPLだが、第6期V-pro leagueがいよいよ明日9月20日に開幕する。 当日は、実況・MC:松田麻矢プロ(日本プロ麻雀協会)、解説:菊地俊介プロ(日本プロ麻雀協会)でYouTube「日本プロ麻雀協会チャンネル」にて生配信される。 今期は公式配信とは別に、A・Bリーグ合わせ総勢100名がそれぞれに視点配信を取るなど、一大コンテンツとなってきている。 麻雀以外にも様々な配信を行う選手も多くいる。 ぜひ推しの選手を見つけて応援してみてはいかがだろうか。

By
【VPL】公認大会のVINTAGECUP開催!優勝は3期生のぺぺたろ選手‼

【VPL】公認大会のVINTAGECUP開催!優勝は3期生のぺぺたろ選手‼

9月14日(日)19時に、VPL公認大会『第2回VINTAGECUP』が開催された。 この大会はVPLの「フレッシュスターカップ」が直近3期(4~6期)の選手を対象としているのに対し、フレッシュスターカップの対象から外れた選手に向けた大会で、昨年にVPL1期生の夢見エルノ選手・大都つくし選手が企画し、1・2期生が参加。今年の第2回大会からVPL公認大会となり、今年は1~3期生の選手が参加した。 参加した選手は次の通り。 大会は予選を東風戦2回戦で行い、上位16名が準決勝に進出。 準決勝からはポイント持ち越し無しの半荘戦1回戦で行われ、決勝でトップを獲得したものが優勝となる。 当日は実況に弥生翔選手(1期生)、解説に氷乃ハコ選手(5期生)を迎え、夢見エルノ選手(1期生)のYouTubeチャンネルにて生配信された。 激闘を制し見事優勝を果たしたのはぺぺたろ選手(3期生)! 本大会には「一心たん助」が協賛をしているが、ぺぺたろ選手はVPL公式大会含め協賛のお肉を獲得するのは5度目だと、優勝の嬉しさと共に語った。 対局の模様はアーカイブ視聴可能となっている。 ぜひご覧いただいてはい

By
【VPL】第6回フレッシュスターカップ優勝は入会直後の新人、6期生の白石太陽選手!

【VPL】第6回フレッシュスターカップ優勝は入会直後の新人、6期生の白石太陽選手!

9月13日(土)、VPLの新人王戦である「第6回フレッシュスターカップ」が開催された。 大会の模様はYouTube「RMUチャンネル」にて、実況に松田麻矢プロ(日本プロ麻雀協会)、解説に多井隆晴プロ(RMU)を招き生配信された。 大会システムは1~3回戦が東風戦、準決勝・決勝が半荘戦の最大5回戦で行われ、ポイントは全て持ち越しで行われる。 参加可能選手は直近3期入会の選手で、今期は4期生~6期生の選手が対象となり、第6期入会の新人選手はフレッシュスターカップが初の公式戦となる。 予選3回戦を終え、準決勝に進出したのは次の16名。 前回優勝の武則選手が3連勝で初の連覇に向けて好発進。 他にも前回決勝メンバーの笹子ジュン選手や、4期・5期共に準決勝に進出しているみるるん選手、天鳳位でもあるタケオしゃん選手など、強豪が揃う。 そして決勝に進出したのは次の4名。 なんと予選上位4名がそのまま決勝に進出。 決勝は灰茨選手が少しポイントは離れているものの、VPLはMリーグと同じ赤ありでトップにオカもあるルールのため、十分優勝が狙える位置。 ほぼトップを取った者が優勝となりそうな展開

By
【よつばリーグ】第2期ドラフト会議に潜入

【よつばリーグ】第2期ドラフト会議に潜入

近年ネット麻雀においては、麻雀アプリ「雀魂」が公式に開催する大会や、日本プロ麻雀協会とRMUが共同で運営する「VPL」のようなプロ団体が公式に行うもの、VTuberの天開司さんが主催し開催されていた「神域リーグ」など、多くの大会・リーグが存在し、YouTubeなどで公式配信や選手の視点配信・チームの応援配信を行うなど、プロアマ問わず多くの方が企画・配信を通して麻雀を盛り上げている。 中でも現在、「雀魂」や「麻雀一番街」などの麻雀アプリを使用し、多くの私設のリーグが開催されている。 私設リーグには「VPL」のような個人戦のものも、「Mリーグ」のようなチーム戦形式のものも存在し、「Mリーグ」の参加資格が主要5団体に所属する麻雀プロであるように、麻雀配信を行う配信者限定のものもあれば、普段配信を視聴している非配信者でも参加できるものなど様々存在する。 今回はそんな私設のリーグの1つ、「よつばリーグ」が9月11日(木)に第2期のドラフト会議を行うとのことで、その様子を伺ってきた。 「よつばリーグ」は「雀魂」を使用したチーム戦形式のリーグで、参加資格は配信者・非配信者問わず応募が可能。初め

By
【VPL】第6回フレッシュスターカップが9月13日(土)に開催!

【VPL】第6回フレッシュスターカップが9月13日(土)に開催!

9月13日(土)、VPLの新人王戦である「第6回フレッシュスターカップ」が開催される。 大会システムは1~3回戦が東風戦、準決勝・決勝が半荘戦の最大5回戦で行われ、ポイントは全て持ち越しで行われる。 参加可能選手は直近3期入会の選手で、今期は4期生~6期生の選手が対象となり、第6期入会の新人選手はフレッシュスターカップが初の公式戦となる。 第5期フレッシュスターカップでは武則輝海選手が優勝しており、史上初の連覇連覇の可能性を秘めている。 また、武則選手のほかにも第5期VPLリーグデビューながら即昇級を決めた麻生ふみ選手・たんぽぽちゃん選手・大夢楽咲煌選手・雛野ちの選手など、既に活躍を見せている選手も多く出場する。 当日はYouTube「RMUチャンネル」にて、実況に松田麻矢プロ(日本プロ麻雀協会)、解説に多井隆晴プロ(RMU)を招き生配信されるほか、配信卓以外の対局も雀魂の大会機能にて観戦可能となっている。 (大会ID:1~3回戦 770986、準決勝以降 297220) ぜひ注目の推し選手を見つけてご覧になってみてはいかがだろうか。 ★待機所★ https://www.y

By
「麻雀ウォッチ 魂天リーグ」チームシリウス(林輝幸/長谷川来輝/朝倉康心)が優勝!

「麻雀ウォッチ 魂天リーグ」チームシリウス(林輝幸/長谷川来輝/朝倉康心)が優勝!

9月4日(木)19時より「麻雀ウォッチ 魂天リーグ」の決勝が行われ、YouTube「麻雀ウォッチch」にて生配信された。 決勝は準決勝のポイントを半分持越し、実況に松嶋桃プロ(日本プロ麻雀協会)、解説に土田浩翔プロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)、ゲストにVTuberの千羽黒乃さん・白雪レイドさんを迎え、全3回戦で争われた。 1回戦はチームアルタイルの綱川隆晃プロ(日本プロ麻雀協会)、2回戦はチームカペラの明科瑞希プロ(日本プロ麻雀協会)、3回戦はチームシリウスの長谷川来輝プロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)、がトップを獲得。 トップが全て違うチームとなる大接戦を見事制したのは、チームシリウス(林輝幸/長谷川来輝/朝倉康心)となった。 決勝の模様はYouTube「麻雀ウォッチch」にて視聴可能となっている。 気になる方は是非ご覧になってみてはいかがだろうか。

By
【雀魂】公式大会 「雀魂四象戦2025 -秋の陣-」の開催が決定!

【雀魂】公式大会 「雀魂四象戦2025 -秋の陣-」の開催が決定!

8月26日(火)に、株式会社Yostarが運営するネット麻雀アプリ「雀魂」より、公式大会「雀魂四象戦2025 -秋の陣-」の開催が発表された。 開催期間は、 予選:2025年9月11日(木)15:00~9月13日(土)21:00 本戦:2025年9月14日(日)14:00~ 決勝:2025年9月21日(日)16:00~ 今回より参加枠を4人戦の上位1200名に拡大。 ルールの見直しなど、様々な調整が入っているとのこと。 詳細・続報については、雀魂公式サイトおよびX(https://x.com/MahjongSoul_JP)よりご確認ください。 雀魂 -じゃんたま-| 麻雀を無料で気軽に麻雀を無料で気軽に遊べる雀魂(じゃんたま)麻雀を無料で気軽に

By
『サクラ大戦』シリーズ×セガNET麻雀「MJ」コラボ開催中!

『サクラ大戦』シリーズ×セガNET麻雀「MJ」コラボ開催中!

スマートフォン・PC向けネット麻雀「MJ」を運営する株式会社セガは、人気アニメ「サクラ大戦」シリーズとのコラボイベント『サクラ大戦CUP』を8月25日(月)より開催している。 アプリ・アーケード版で開催する全国大会「サクラ大戦CUP」をはじめ、作品をイメージしたキャラ、卓背景、アガリエフェクトといったコラボアイテムが多数登場し、作品を彩る。 全国大会「サクラ大戦CUP」 「サクラ大戦CUP」はアプリ版・アーケード版で開催するコラボ大会。 〈予選〉では東風戦と三人打ちの2種目が同時に開催され合計スコアを競う。さらに一定以上のスコアを獲得したプレイヤーは〈決勝〉に進出でき、優勝を競う。 アプリ版(スマートフォン・PC共通) 【予選A】 開催期間:2025年8月25日(月)~8月31日(日) 受付時間:24時間 (初日は8月25日(月)7:00~、最終日は~8月31日(日)29:59)

By
「ホロライブ」姫森ルーナ×『麻雀格闘倶楽部Sp』コラボイベント開催!

「ホロライブ」姫森ルーナ×『麻雀格闘倶楽部Sp』コラボイベント開催!

アプリゲーム「麻雀格闘倶楽部Sp」を運営する株式会社コナミアミューズメントは、カバー株式会社が運営するVtuberグループ「ホロライブ」所属の姫森ルーナとのコラボイベント『ホロライブ麻雀コラボリレー 姫森ルーナ』を8月25日(月)から開催している。 このイベントはホロライブのVTuberでコラボのバトンを繋ぐゲーム内イベントで、今回が第4弾となる。今回は姫森ルーナの新規イラストや300種類以上の録りおろしボイスを収録したプチプロとして実装。 他にも対局BGMやオリジナル衣装、卓の背景やスタンプ、アレンジアイテムなど対局をより楽しめるゲーム内アイテムが入手可能となっている。 さらに、このコラボ限定イベントが2つ開催中! ①ホロライブコラボCPU対局 姫森ルーナ このイベントは、対局するCPU全員が様々な衣装をまとった姫森ルーナになり、姫森ルーナに囲まれ対局できるモードだ。対局するとアイテムやプチプロと交換ができるイベント専用コインが入手できる。 ②ぷちじゃン!~姫森ルーナ~ 「ぷちじゃン!」とは、麻雀の要素を取り入れたミニゲーム。9枚の配牌を入れ替えてメンツを作り、

By
【VPL】第2回そらのうえショッピングモール杯 優勝はあかるん選手!

【VPL】第2回そらのうえショッピングモール杯 優勝はあかるん選手!

8月24日(日)20時より、VPLがメタバースの商業施設「そらのうえショッピングモール」とコラボした企画、「第2回そらのうえショッピングモール杯」が開催された。 当日は21時よりメタバース会場LIVEにて大会の模様を生配信。 実況:一宮真純選手(3期生)・解説:氷乃ハコ選手(5期生)にて、行われた。 生配信ではランダム観戦が7戦行われ、 検察側の証人選手 ただばた大尉選手 霧島 耀選手 野々宮ねむ選手(4戦目、7戦目) ぐでたそ選手 灰茨あっしゅ選手 がトップを獲得した。 第2回大会で見事優勝を果たしたのはあかるん選手。 2位の孤狼選手までがグランドチャンピオンシップの出場権を獲得したほか、5位までの選手に特典が与えられた。 次回、第3回は10月18日(土)を予定されている。 気になる方はぜひ事前に「そらのうえショッピングモール」のHPを確認してみてはいかがだろうか。 そらのうえショッピングモールそらのうえショッピングモール

By
【VPL】第5期V-pro league決勝戦 木下レイ選手が初タイトルを獲得!

【VPL】第5期V-pro league決勝戦 木下レイ選手が初タイトルを獲得!

8月23日(土)20時より、第5期V-pro league決勝戦が行われた。 VPLは1節3半荘を全5節で争うリーグ戦。Aリーグは決勝、Bリーグは昇級を目指し各選手が切磋琢磨している。 第5期の決勝に勝ち進んだのは、Aリーグ上位4名の 大都つくし選手(+191.3pt) 四葉ライ選手(+161.3pt) 木下レイ選手(+160.9pt) 笹田シャオ選手(+123.8pt) の4名。 対局の模様はYouTube「日本プロ麻雀協会」チャンネルにて、多井隆晴プロ(RMU)・浅井堂岐プロ(日本プロ麻雀協会)の豪華W解説にて生配信された。 決勝はAリーグでのポイントを半分持ち越して3回戦行われる。 1回戦目にトップを獲得したのは木下選手。 続く2回戦目は笹田選手がトップを獲得し、1戦目トップだった木下選手は4着に。決勝を1位で迎えた大都選手は2着・2着と安定した成績で首位をキープ。 若干のポイント差はあるものの、最終戦は大都・笹田・木下の3選手のうちトップを獲得したものが優勝となりそうな展開に。 そしていよいよ最終3回戦。 見事トップを獲得したのは木下選手。自身初のタイトル獲得となっ

By
【雀魂】新雀士「璃央」(CV:下地紫野)実装!

【雀魂】新雀士「璃央」(CV:下地紫野)実装!

株式会社Yostarが運営するネット麻雀アプリ「雀魂」では、8月20日(水)メンテナンス明けより、新特別雀士「璃央」が実装されている。 璃央は8月20日(水)から9月10日(水)5:59までの期間限定ピックアップ『銀蛇迎儀』で入手可能。この祈願では新特別雀士「璃央」の出現確率が期間限定でアップする。 また、璃央は絆レベルの上昇によって特別装飾品のリーチ演出・アガリ演出・フレームを入手できるほか、契約後はうごく着せ替え衣装も入手可能だ。 その他の祈願情報 その他にも9月10日にかけて雀士のピックアップ祈願が行われている。 【『満開の道』ピックアップ①】 期間:8月20日(水)メンテナンス後~8月27日(水)5:59 ☆ピックアップ雀士 ・セイラン(CV:堀江由衣) ・小野寺 七羽(CV:鬼頭明里) 【『満開の道』ピックアップ②】 期間:8月27日(水)

By
【雀エボライブ】公認アンバサダーイベント開催!

【雀エボライブ】公認アンバサダーイベント開催!

株式会社CHET Group(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:小池祐輔)は、株式会社enish(本社:東京都港区、代表取締役社長:安徳孝平)が今夏~秋にリリース予定のスマートフォン・PC・Steam向け新感覚麻雀ゲーム『雀エボライブ』の公認アンバサダーイベントを開催することを発表した。 イベントは、ゲームリリースを記念したオーディション型PRイベント。 参加者は公認アンバサダー“エボライバー”として、イベント期間中にゲームのβ版を事前プレイしながらゲームの宣伝に努め、投票によるランキング形式で競われる。 エボライバーになれる対象はYoutube等の配信サービスやSNSで活動している配信者やVtuber、ゲーム実況者といったクリエイターであればどなたでも参加でき、参加者全員特典からランキング上位・審査員賞と豪華な特典が用意されている。 応募期間は9/7(日)までとなっており、詳細は以下のイベントページにて公開中! この機会にあなたもエボライバーになってみてはいかがだろうか? Vコレ×雀エボライブ 公認アンバサダーイベントVコレオーディション 『雀エボライブ』とは? 『

By