【ノーレート雀荘対抗戦】東日本予選①が開催!気になる準決勝進出チームは…?
10月12日(日)に月刊麻雀界主催「ノーレート雀荘対抗戦」の東日本予選①が麻雀クラブ柳勝どき店にて開催され、以下の10チームが出場した。

大会は弊誌編集部・宮本一輝の進行で開会し、弊誌編集長・髙橋常幸の挨拶のあと、準決勝進出の3枠をかけた4半荘がスタート。


(左)弊誌・髙橋常幸編集長/(右)編集部・宮本一輝

1回戦、幸先の良いスタートダッシュを決めたのは北海道からの参戦「EnjoyマージャンサロンPALS」。トップ3人で一挙207.3ポイントを獲得し2位にダブルスコア差をつけての首位に立つ。

2回戦もEnjoyマージャンサロンPALSがポイントの上乗せに成功。首位をより盤石なものにする展開に。
また、1回戦最下位だった神奈川県・麻雀サロンウィルが125.3ポイントを獲得し、マイナスをほぼ帳消しに。ボーダーラインまで射程圏内につける。

3回戦を終え、ボーダーライン争いが熾烈に。
麻雀サロンウィルはポイントの上乗せに成功し+55.2ポイントの3位に立つも、4位の健康まーじゃん彩(52.5ポイント)との差はわずか2.7ポイントと大接戦。
1回戦に200ポイントプラスしたチームがあったように、5位以降のチームもトップの人数や上位陣の崩れ具合によっては大逆転の可能性も十分にあるポイント状況に。
この一人ひとりの一打が重要になる4回戦目を終えた最終結果は、
まず1枠目はEnjoyマージャンサロンPALSが終始首位を守りきり、4回戦に貯金からほんの僅かに消費はしたものの堂々の首位通過を果たす。
続いて2位は1回戦目のマイナスを2~4回戦にしっかりと払拭、プラスを積み重ねた麻雀サロンウィルが入賞。
そして第3位は3回戦まで暫定第8位・▲115.0ポイントだったまぁ~じゃんNextが3人トップで一挙132.6ポイントをプラスしボーダーラインへ滑り込みに成功。
最終結果は以下の通りとなった。




左から、優勝の「EnjoyマージャンサロンPALS」、準優勝の「麻雀サロンウィル」、第3位の「まぁ~じゃんNext」の皆さん
また、個人成績はトップ3回、2着1回の全連対・EnjoyマージャンサロンPALSのあこちゃ~選手が個人優勝となった。

このあと、東日本予選②が11月1日(土)に、西日本予選が翌2日(日)に行われ、東日本予選②から5チーム、西日本予選から4チームが準決勝へ進出となる。第7回のノーレート雀荘対抗戦はどの店舗が制するのか今から乞うご期待だ。


「第7回ノーレート雀荘対抗戦」メインページはこちら

Gallery









