月刊「麻雀界」9月号(174号)発売!

月刊「麻雀界」9月号(174号)発売!

~麻雀界の情報とプロのエッセイがぎっしりつまった麻雀界唯一の専門誌~
月刊「麻雀界」9月号が発売!

カラー

■【全国高等学校麻雀選手権大会】高校生の頂点を決める初の舞台!
初代チャンピオンの栄冠をつかんだのは――
■【Mリーグ】「キッズ麻雀フェスティバル」未来の麻雀界を担うキッズが集結、Mリーガーと夢の対局も!
「Mトーナメント」2025閉幕!
「アースジェッツ」キックオフイベント開催!!
■【骨髄バンクチャリティー麻雀大会in東京2025】ルーラー山口プロのチャリティー麻雀大会が今年も東京で開催!
■【第4回世界ウェルネスマージャン大会】開催迫る!アメリカチーム特別補欠2名募集!!
■【連載】スリアロチャンネル
■【連載】麻雀ウォッチ

💖
【注目の女流雀士】斎藤小波(最高位戦日本プロ麻雀協会)

コラム好評連載中!

連載小説「誰も見なかった風景」第9回(西野孝夫)

~伝説の麻雀プロ・灘麻太郎が綴る日本麻雀史の真相~ 麻雀風雲録(灘麻太郎)

■麻雀グッズ探訪記(たkる)
■最強を求む雀士たち #47 ~小池諒プロ~ (最高位戦日本プロ麻雀協会)
■麻雀トレーニング問題(佐々木康彦)
■プロ麻雀歴史探訪(高見沢治幸)
■麻雀徒然草(五十嵐毅)
■卓上から宇宙を見る(土田浩翔)
■麻雀徒然日記(桐生美也子)
■健康まあじゃん講座(齋藤真史)
■VPLインフォメーション(穹憧るか)
■麻雀業界インフォメーション
■デュプリケート麻雀の魅力に迫る
■プロ麻雀公式戦情報
■全国麻雀競技会情報

お求めはこちら!

☆お得な定期購読は直販、または「雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp」にて!
(直販は月刊麻雀界メールアドレス〈mahjongworld01@gmail.com〉までお気軽にお問い合わせくださいませ。バックナンバーのお取り寄せも承ります。)

☆月刊「麻雀界」直営のノーレート麻雀店「雀友倶楽部」(東京・秋葉原)
☆Amazon(「月刊麻雀界」と検索ください!)
☆秋葉原「書泉ブックタワー」(最新号のみのお取り扱いです)
☆その他購入店舗・団体にて

スマホやタブレットでも読める!PDF版
月刊麻雀界Stores
(トップページから→ショップ からもアクセスできます)

Read more

明治安田健康マージャンイベントが今年も開催!

明治安田健康マージャンイベントが今年も開催!

明治安田では「みんなの健活プロジェクト」・「地元の元気プロジェクト」の一環として、2024年3月に日本健康麻将協会と包括パートナーシップ協定を締結し、全国各地で健康マージャンイベントを開催している。 開催される健康マージャンイベントは、麻雀経験者を対象とした「大会」と、麻雀未経験者を対象とした「教室」の2つが用意されており、年代・性別・麻雀経験有無を問わず、誰でも気軽に楽しめる内容となっている。 今回は8月30日に千代田区丸の内の明治安田ホールで行われた、「明治安田東京本部 健康マージャン大会」に伺ってきた。 大会は10名の豪華ゲストが参加し、24卓96名で開催。 参加ゲスト(敬称略) 滝沢和典(日本プロ麻雀連盟/KONAMI麻雀格闘倶楽部) 宮内こずえ(日本プロ麻雀連盟) 仲田加南(日本プロ麻雀連盟) 浅井堂岐(日本プロ麻雀協会/セガサミーフェニックス) 魚谷侑未(日本プロ麻雀連盟) 水口美香(日本プロ麻雀協会) 山脇千文美(日本プロ麻雀連盟) 大久保朋美(日本プロ麻雀連盟) 大島麻美(日本プロ麻雀協会) 瀬戸麻衣(日本プロ麻雀連盟) 大会は3回戦で行われ、佐野圭祐さんが見

By 麻雀界編集部
【雀魂】公式大会 「雀魂四象戦2025 -秋の陣-」の開催が決定!

【雀魂】公式大会 「雀魂四象戦2025 -秋の陣-」の開催が決定!

8月26日(火)に、株式会社Yostarが運営するネット麻雀アプリ「雀魂」より、公式大会「雀魂四象戦2025 -秋の陣-」の開催が発表された。 開催期間は、 予選:2025年9月11日(木)15:00~9月13日(土)21:00 本戦:2025年9月14日(日)14:00~ 決勝:2025年9月21日(日)16:00~ 今回より参加枠を4人戦の上位1200名に拡大。 ルールの見直しなど、様々な調整が入っているとのこと。 詳細・続報については、雀魂公式サイトおよびX(https://x.com/MahjongSoul_JP)よりご確認ください。 雀魂 -じゃんたま-| 麻雀を無料で気軽に麻雀を無料で気軽に遊べる雀魂(じゃんたま)麻雀を無料で気軽に

By 麻雀界編集部
『サクラ大戦』シリーズ×セガNET麻雀「MJ」コラボ開催中!

『サクラ大戦』シリーズ×セガNET麻雀「MJ」コラボ開催中!

スマートフォン・PC向けネット麻雀「MJ」を運営する株式会社セガは、人気アニメ「サクラ大戦」シリーズとのコラボイベント『サクラ大戦CUP』を8月25日(月)より開催している。 アプリ・アーケード版で開催する全国大会「サクラ大戦CUP」をはじめ、作品をイメージしたキャラ、卓背景、アガリエフェクトといったコラボアイテムが多数登場し、作品を彩る。 全国大会「サクラ大戦CUP」 「サクラ大戦CUP」はアプリ版・アーケード版で開催するコラボ大会。 〈予選〉では東風戦と三人打ちの2種目が同時に開催され合計スコアを競う。さらに一定以上のスコアを獲得したプレイヤーは〈決勝〉に進出でき、優勝を競う。 アプリ版(スマートフォン・PC共通) 【予選A】 開催期間:2025年8月25日(月)~8月31日(日) 受付時間:24時間 (初日は8月25日(月)7:00~、最終日は~8月31日(日)29:59)

By 麻雀界編集部
「ホロライブ」姫森ルーナ×『麻雀格闘倶楽部Sp』コラボイベント開催!

「ホロライブ」姫森ルーナ×『麻雀格闘倶楽部Sp』コラボイベント開催!

アプリゲーム「麻雀格闘倶楽部Sp」を運営する株式会社コナミアミューズメントは、カバー株式会社が運営するVtuberグループ「ホロライブ」所属の姫森ルーナとのコラボイベント『ホロライブ麻雀コラボリレー 姫森ルーナ』を8月25日(月)から開催している。 このイベントはホロライブのVTuberでコラボのバトンを繋ぐゲーム内イベントで、今回が第4弾となる。今回は姫森ルーナの新規イラストや300種類以上の録りおろしボイスを収録したプチプロとして実装。 他にも対局BGMやオリジナル衣装、卓の背景やスタンプ、アレンジアイテムなど対局をより楽しめるゲーム内アイテムが入手可能となっている。 さらに、このコラボ限定イベントが2つ開催中! ①ホロライブコラボCPU対局 姫森ルーナ このイベントは、対局するCPU全員が様々な衣装をまとった姫森ルーナになり、姫森ルーナに囲まれ対局できるモードだ。対局するとアイテムやプチプロと交換ができるイベント専用コインが入手できる。 ②ぷちじゃン!~姫森ルーナ~ 「ぷちじゃン!」とは、麻雀の要素を取り入れたミニゲーム。9枚の配牌を入れ替えてメンツを作り、

By 麻雀界編集部