『雀魂-じゃんたま-』 リアルイベント『雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~』特設サイトオープン! 「チーム対抗戦」参加者募集もスタート!

『雀魂-じゃんたま-』 リアルイベント『雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~』特設サイトオープン! 「チーム対抗戦」参加者募集もスタート!

株式会社Yostarが運営する麻雀ゲーム『雀魂-じゃんたま-』の5月3日(土・祝)にTFTホール(東京・有明)にて開催するリアルイベント『雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~』の特設サイトがオープンされ、「チーム対抗戦」の参加者募集が開始された。

▼『雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~』特設サイト

https://mahjongsoul.com/6th_anniversary_event/

■『雀魂』リアルイベント恒例の目玉企画「チーム対抗戦」参加者募集スタート!

『雀魂-じゃんたま-』は、2019年4月25日にブラウザ版がリリース、まもなく6周年を迎える今回、6周年を記念したリアルイベント『雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~』が、TFTホールにて5月3日(土・祝)に参加費無料にて開催される。

 その目玉イベント「チーム対抗戦」は、参加者が4チームに別れて会場内で対局を行い、その合計ポイントを基に各チームリーダーであるプロ雀士4名が最終対局で激突する、過去に開催された雀魂リアルイベントでも大好評だったユーザー参加型の企画。
今回の各チームリーダーは下記4名のプロ雀士が担当することが告知された。

▼「チーム対抗戦」各チームリーダー情報(順不同・敬称略)

・青龍チーム:多井隆晴
・朱雀チーム:鈴木たろう
・白虎チーム:渋川難波
・玄武チーム:松本吉弘

参加事前エントリーは本日より、イベント特設サイトにて受付中。
(応募締切:4月6日(日) 23:59)
※当日チーム対抗戦に参加するには、事前エントリーが必要です。
※参加状況により、イベント当日に補填募集を実施する可能性がございます。

▼「チーム対抗戦」事前エントリー受付フォーム

https://forms.gle/EPGyEBXp6qaU5EQ1A

※代理でのお申込み、複数人まとめてのお申し込みはできません。必ず参加されるご本人様がご記入ください。また、小学生以下の方は保護者の方同伴にてご参加ください。

▼応募締切
2025年4月6日(日) 23:59まで 

▼イベント開催日時
2025年5月3日(土・祝) 10:30~19:00
※チーム対抗戦の開催時間は13:00〜16:30 予定
※チーム対抗戦参加者の当日受付は10:30~12:00まで(当選者のみ)

▼参加費
無料 

▼募集人数
合計 240名 (全4チーム / 各チーム 60名)

※定員を超えた場合は抽選とさせて頂き、ご記入いただいたメールアドレス宛に後日、当落結果のメールをお送りします。
※抽選結果によっては希望したチームと異なるチームに当選する場合もございます。予めご了承ください。

 ■『雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~』イベント概要

【名称】『雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~』
【開催日時】2025年5月3日(土・祝) 10:30~19:00
【会場】TFTホール(東京都江東区有明3-4-10 TFTビル西館2F)
【参加費】無料

※入場時に手荷物検査を実施させていただく場合がございます。
※会場内の人数が多すぎる場合は、参加規制がかかる場合がございます。
※一部プログラムには事前のエントリーが必要になります。

■『雀魂-じゃんたま-』とは

オンラインで全国のプレイヤーとリアルタイムに対戦できる麻雀ゲームです。

全世界のプレイヤーと対戦を行うことができる「段位戦」、友人と好きなルールで対戦できる「友人戦」、プレイヤー同士で開催/参加できる「大会戦」など様々な対戦スタイルにより、麻雀の初心者から上級者まで幅広くお楽しみいただけます。

・プレイヤーは可愛らしく描かれたキャラクター達と共に対戦します。
・他のプレイヤーとのチャットには、キャラに応じた多彩な表情のスタンプを使用することができます。
・キャラクターのボイスは内田真礼さん、小清水亜美さんなど人気声優を起用。ホーム画面やプレイ中に可愛らしい声を聞くことができます。
・キャラクターには好感度のパラメーターも設定されており、アバターとしての使用や、アイテムを贈ることで好感度を上げることができます。好感度が上がることで、追加ボイスやアバターのCGが変化する機能の開放など、様々なシーンでキャラと触れ合い関係を深めることができます。

■ダウンロードはこちら

■iOS
https://apps.apple.com/jp/app/id1469186379

■Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.YoStarJP.MajSoul

■webブラウザ/ Windows版(公式サイトのWindows版ダウンロードから)
https://mahjongsoul.com/

■DMM版
https://dmg.mahjongsoul.com/

【概要】
名称:『雀魂-じゃんたま-』
ジャンル:対戦型麻雀ゲーム
配信機種:iOS / Android / Webブラウザ
料金形態:基本無料(アイテム課金)

『雀魂-じゃんたま-』公式サイト:https://mahjongsoul.com
公式X:https://twitter.com/MahjongSoul_JP

権利表記:
©2019 Soul Games, Inc.
©2019 Yostar, Inc. All Rights Reserved.

【会社概要】
社名:株式会社Yostar(ヨースター)
住所:〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町300番 住友不動産秋葉原駅前ビル11階
代表取締役:李 衡達

Read more

【Mリーグ11/25】フェニックスデイリーダブルで5位浮上!

【Mリーグ11/25】フェニックスデイリーダブルで5位浮上!

11月25日(火)のMリーグは、サクラナイツ・雷電・ABEMAS・フェニックスが対戦した。 第1試合結果 1着[セガサミーフェニックス]竹内元太 +55.7 2着[渋谷ABEMAS]日向藍子 +6.8 3着[TEAM RAIDEN/雷電]瀬戸熊直樹 ▲16.1 4着[KADOKAWAサクラナイツ]堀慎吾 ▲46.4 南3局で竹内が勝負手となる跳満をツモり、チームに追い風となるトップをもたらした。 第2試合結果 1着[セガサミーフェニックス]茅森早香 +85.0 2着[KADOKAWAサクラナイツ]岡田紗佳 +13.4 3着[TEAM RAIDEN/雷電]黒沢咲 ▲37.8

By 麻雀界編集部
【最高位戦日本プロ麻雀協会】新サービス『スポニティ麻雀』始動!特別企画の豪華景品が当たる順位予想大会を開催‼

【最高位戦日本プロ麻雀協会】新サービス『スポニティ麻雀』始動!特別企画の豪華景品が当たる順位予想大会を開催‼

11月26日(水)、最高位戦日本プロ麻雀協会より、新サービス『スポニティ麻雀』を開始すると発表された。 スポニティ麻雀とは、最高位戦日本プロ麻雀協会が予想プラットフォームを手がけるスポニティと共同し開始する、A1リーグ・女流Aリーグの全試合を予想できる新企画。 最高位戦の公式対局を題材に「選手の着順」を予想して楽しめる参加型企画で、対局を見るだけでなく、「読む」「当てる」「競う」という新しい視点でプロ対局をより深く味わうことができる。 本格稼働は2026年を予定しているが、それに先駆けて特別企画を実施。 「第50期 最高位決定戦」 と 「第25期 女流最高位決定戦」 を対象とした予想大会が開催される。 豪華賞品も用意されており、参加は簡単で、無料で誰でもすぐ始めることが可能。 詳細はぜひ最高位戦日本プロ麻雀協会公式HPやスポニティ麻雀のページよりご確認ください。 新サービス『スポニティ麻雀』始動!最高位戦日本プロ麻雀協会は、予想プラットフォームを手がける スポニティ様 と共同し、A1リーグ・女流Aリーグの…最高位戦日本プロ麻雀協会TOP - スポニティ麻雀【最高位戦日本プロ

By 麻雀界編集部
【最高位戦日本プロ麻雀協会】第1期龍神位に輝いたのは塩澤彰大選手‼

【最高位戦日本プロ麻雀協会】第1期龍神位に輝いたのは塩澤彰大選手‼

11月24日(月・祝)、最高位戦日本プロ麻雀協会の第1期MJ杯龍神戦決勝が13時より行われ、対局の模様がYouTube「最高位戦チャンネル」にて生配信された。 決勝の対局メンバーは内藤岳選手・諌山隆平選手・塩澤彰大選手・守屋大輝選手の4名。 MCは菅野真由、解説は竹内元太・鈴木優が務めた。 対局は諌山選手が2連勝で大きくリードするも、2連続3着だった梅澤選手が3・4回戦で連続トップを獲得。 諌山選手は連続3着で梅澤選手と順位点は変わらないも、素点の差で梅澤選手が15ポイントリードした状態で最終5回戦へ。 最終戦も梅澤選手がトップを獲得し3回戦から3連勝で見事優勝。 第1期龍神位を獲得した。 対局の模様はYouTube「最高位戦チャンネル」にてアーカイブ視聴が可能となっている。 気になる方は是非ご覧ください。

By 麻雀界編集部
【日本プロ麻雀協会】女流雀王決定戦進出メンバーが決定‼

【日本プロ麻雀協会】女流雀王決定戦進出メンバーが決定‼

11月24日(月・祝)、日本プロ麻雀協会の女流リーグ最終節となる第8節の対局が行われ、A1リーグの模様が12時よりYouTube・ニコ生・OPENRECにて生配信された。 配信卓の対局メンバーは朱沢悠選手、御崎千結選手・大崎初音選手・眞崎雪菜選手の4名。 実況は宮崎和樹・岩崎啓悟、解説は北川ネネコが務めた。 全ての対局を終え、永世女流雀王・逢川恵夢 の待つ決定戦に駒を進めたのは、夏目ひかり選手・奥村知美選手・朱沢悠選手・望月夏選手の4名。 女流雀王決定戦1日目は、12月27日から計3日間で行われる。 日本プロ麻雀協会の公式XやHPからぜひ情報をご確認ください。 X:https://x.com/ClubNPM HP:https://npm2001.com/

By 麻雀界編集部