【よつばリーグ】ついにレギュラーシーズン最終節!各チームの展望(点棒)は如何に!?

【よつばリーグ】ついにレギュラーシーズン最終節!各チームの展望(点棒)は如何に!?
©よつばリーグ

近年ネット麻雀においては、プロアマ問わず多くの方が企画・配信を通して麻雀を盛り上げている。
11月20日(木)、第2期よつばリーグレギュラーシーズン最終節となる第9節の対局が行われた。

よつばリーグには、月刊『麻雀界』編集部員で個人としてもYouTube配信を行う宮本一輝(日本プロ麻雀協会)も、「Just 5 Stars」というチームのリーダーとして参戦している。

★宮本一輝 XアカウントとYouTubeチャンネルのリンクはこちら
https://x.com/miyamoto728_npm
https://www.youtube.com/@nanahoshi_roto

第9節は、428Leagueが抜け番となり、残る8チームで試合が行われた。

対戦カードは下図の通り。

©よつばリーグ

第1試合A卓

並びは起家からドール選手(Vivace!)・おとぎぬん選手(Jongsemble)・のどぐろ選手(Just 5 Stars)・佐倉あやねる選手(Genius)。

9位と苦しむGeniusはリーダーの佐倉あやねる選手が連闘、順位アップを目指し8位のJust 5 Starsを狙う。

対局はおとぎぬん選手が佐倉あやねる選手から1600を出アガリスタート。
東2局はドール選手が佐倉あやねる選手より5200の出アガリ、東3局はのどぐろ選手の1人テンパイで流局。
東3局1本場、ここまで苦しかった佐倉あやねる選手がおとぎぬん選手から1300は1600を出アガる。
しかし東4局はドール選手が佐倉あやねる選手から2600の出アガリ。

南1局はのどぐろ選手が500・1000をツモアガるが、南2局は佐倉あやねる選手がのどぐろ選手から満貫を出アガリようやく着順アップに成功。
南3局はおとぎぬん選手が1000・2000のツモアガリ。
オーラス、南2局にラスに沈んだのどぐろ選手がおとぎぬん選手から満貫の出アガリ終局。

トップを獲得したのはドール選手、以下のどぐろ選手・佐倉あやねる選手・おとぎぬん選手の並びとなった。

第1試合B卓

並びは起家から狩り隊選手(Lelien)・小野たま選手(はなまる)・蒼飛蘭選手(Green Lancers)・ゴルチャンダイ選手(White Devils)。

7位のWhite Devilsからは最下位に沈まぬようリーダーのゴルチャンダイ選手が連闘。

対局はゴルチャンダイ選手が狩り隊選手から満貫を出アガリスタート。
東2局は蒼飛蘭選手が700・1300のツモアガリ。
東3局は蒼飛蘭選手がゴルチャンダイ選手から2900を出アガリ連荘するも、1本場では小野たま選手が蒼飛蘭選手から5200は5500の出アガリ。
東4局は狩り隊選手が蒼飛蘭選手から満貫を出アガる。

南1局は狩り隊選手と蒼飛蘭選手の2人テンパイで流局、1本場は狩り隊選手が小野たま選手から2900は3200を出アガリ連荘、2本場はゴルチャンダイ選手が500・1000は700・1200をツモアガる。
南2局は狩り隊選手が蒼飛蘭選手から1000の出アガると、南3局は700・1300をツモアガる。
オーラス、副露で最初に聴牌したのはゴルチャンダイ選手、そこに小野たま選手が立直、すぐに蒼飛蘭選手が追いかけ立直。
結果は蒼飛蘭選手が当たり牌を掴み、ゴルチャンダイ選手・小野たま選手に痛恨のダブロン放銃。
1本場は狩り隊選手が500・1000は600・1100のツモアガリで終局。

ゴルチャンダイ選手がトップを獲得、以下狩り隊選手・小野たま選手・蒼飛蘭選手の並びに。

第2試合A卓

並びは起家から一期一会選手(Jongsemble)・犬童レイナ選手(Vivace!)・佐倉あやねる選手(Genius)・宮本一輝選手(Just 5 Stars)。

Geniusリーダーの佐倉あやねる選手は連闘、Vivace!からもリーダーの犬童レイナ選手、Just 5 Starsからもリーダーの宮本一輝選手が登場。

対局は佐倉あやねる選手が満貫をツモアガリスタート。
東2局は佐倉あやねる選手が犬童レイナ選手から5200の出アガる。
東3局は一期一会選手が500・1000のツモアガリ。
東4局は一期一会選手が犬童レイナ選手から3900を出アガリ、東場は4局で終了。

南1局、犬童レイナ選手が宮本一輝選手から1300を出アガるとここから連荘モードに入り、南2局に一期一会選手から満貫の出アガリ、1本場でも再び一期一会選手から満貫の出アガる。
続く2本場は宮本一輝選手が佐倉あやねる選手から2600は3200を出アガる。
南3局は佐倉あやねる選手・宮本一輝選手の2人テンパイで連荘。
ここから佐倉あやねる選手が一期一会選手から3900は4200、一期一会選手から2000は2600、満貫ツモとアガリ続ける。
続く4本場で宮本一輝選手が再び連荘を止める1000・2000は1400・2400をツモアガる。

オーラスは佐倉あやねる選手が一期一会選手から1000を出アガリ自力でトップを確定させ、一期一会選手は痛恨の箱下14400と厳しい結果となった。

第2試合B卓

並びは起家からあてな選手(はなまる)・ゴルチャンダイ選手(White Devils)・サンピン選手(Green Lancers)・さんぴん選手(Lelien)。

ついにサンピン選手VSさんぴん選手の戦いが実現。

対局はさんぴん選手があてな選手から3900の出アガリでスタート。
東2局はさんぴん選手が満貫のツモアガリ。
東3局はゴルチャンダイ選手が満貫ツモ。
東4局はさんぴん選手が満貫をツモアガリ連荘、1本場はあてな選手がゴルチャンダイ選手から3900は4200を出アガる。

南1局はサンピン選手がさんぴん選手から3200を出アガる。
南2局はゴルチャンダイ選手が1人テンパイで連荘し、1本場では満貫をツモアガる。
2本場はあてな選手・サンピン選手の2人テンパイで流局。
南3局3本場はあてな選手さんぴん選手から2600は3500の出アガリ。
オーラス、さんぴん選手がゴルチャンダイ選手から5800を出アガると1本場では2600は2700オールをツモアガる。
2本場はサンピン選手があてな選手から2600は3200を出アガリ終局。

さんぴん選手がサンピン選手と対決を制し見事トップを獲得した。

この日の4試合を終えて結果は次の通りに。

デイリートップはさんぴん選手(+39.5P)、チームではLelien(+53.3P)となった。

セミファイナルは1週休みを挟み、11月6日(木)に行われる。

また、各チームが応援配信の枠を取っているため、気になるチーム・選手の配信をぜひご覧になってみてはいかがだろうか。
(詳細はよつばリーグ公式X:https://x.com/428_Leagueよりご確認ください)

Read more

【Mリーグ11/25】フェニックスデイリーダブルで5位浮上!

【Mリーグ11/25】フェニックスデイリーダブルで5位浮上!

11月25日(火)のMリーグは、サクラナイツ・雷電・ABEMAS・フェニックスが対戦した。 第1試合結果 1着[セガサミーフェニックス]竹内元太 +55.7 2着[渋谷ABEMAS]日向藍子 +6.8 3着[TEAM RAIDEN/雷電]瀬戸熊直樹 ▲16.1 4着[KADOKAWAサクラナイツ]堀慎吾 ▲46.4 南3局で竹内が勝負手となる跳満をツモり、チームに追い風となるトップをもたらした。 第2試合結果 1着[セガサミーフェニックス]茅森早香 +85.0 2着[KADOKAWAサクラナイツ]岡田紗佳 +13.4 3着[TEAM RAIDEN/雷電]黒沢咲 ▲37.8

By 麻雀界編集部
【最高位戦日本プロ麻雀協会】新サービス『スポニティ麻雀』始動!特別企画の豪華景品が当たる順位予想大会を開催‼

【最高位戦日本プロ麻雀協会】新サービス『スポニティ麻雀』始動!特別企画の豪華景品が当たる順位予想大会を開催‼

11月26日(水)、最高位戦日本プロ麻雀協会より、新サービス『スポニティ麻雀』を開始すると発表された。 スポニティ麻雀とは、最高位戦日本プロ麻雀協会が予想プラットフォームを手がけるスポニティと共同し開始する、A1リーグ・女流Aリーグの全試合を予想できる新企画。 最高位戦の公式対局を題材に「選手の着順」を予想して楽しめる参加型企画で、対局を見るだけでなく、「読む」「当てる」「競う」という新しい視点でプロ対局をより深く味わうことができる。 本格稼働は2026年を予定しているが、それに先駆けて特別企画を実施。 「第50期 最高位決定戦」 と 「第25期 女流最高位決定戦」 を対象とした予想大会が開催される。 豪華賞品も用意されており、参加は簡単で、無料で誰でもすぐ始めることが可能。 詳細はぜひ最高位戦日本プロ麻雀協会公式HPやスポニティ麻雀のページよりご確認ください。 新サービス『スポニティ麻雀』始動!最高位戦日本プロ麻雀協会は、予想プラットフォームを手がける スポニティ様 と共同し、A1リーグ・女流Aリーグの…最高位戦日本プロ麻雀協会TOP - スポニティ麻雀【最高位戦日本プロ

By 麻雀界編集部
【最高位戦日本プロ麻雀協会】第1期龍神位に輝いたのは塩澤彰大選手‼

【最高位戦日本プロ麻雀協会】第1期龍神位に輝いたのは塩澤彰大選手‼

11月24日(月・祝)、最高位戦日本プロ麻雀協会の第1期MJ杯龍神戦決勝が13時より行われ、対局の模様がYouTube「最高位戦チャンネル」にて生配信された。 決勝の対局メンバーは内藤岳選手・諌山隆平選手・塩澤彰大選手・守屋大輝選手の4名。 MCは菅野真由、解説は竹内元太・鈴木優が務めた。 対局は諌山選手が2連勝で大きくリードするも、2連続3着だった梅澤選手が3・4回戦で連続トップを獲得。 諌山選手は連続3着で梅澤選手と順位点は変わらないも、素点の差で梅澤選手が15ポイントリードした状態で最終5回戦へ。 最終戦も梅澤選手がトップを獲得し3回戦から3連勝で見事優勝。 第1期龍神位を獲得した。 対局の模様はYouTube「最高位戦チャンネル」にてアーカイブ視聴が可能となっている。 気になる方は是非ご覧ください。

By 麻雀界編集部
【日本プロ麻雀協会】女流雀王決定戦進出メンバーが決定‼

【日本プロ麻雀協会】女流雀王決定戦進出メンバーが決定‼

11月24日(月・祝)、日本プロ麻雀協会の女流リーグ最終節となる第8節の対局が行われ、A1リーグの模様が12時よりYouTube・ニコ生・OPENRECにて生配信された。 配信卓の対局メンバーは朱沢悠選手、御崎千結選手・大崎初音選手・眞崎雪菜選手の4名。 実況は宮崎和樹・岩崎啓悟、解説は北川ネネコが務めた。 全ての対局を終え、永世女流雀王・逢川恵夢 の待つ決定戦に駒を進めたのは、夏目ひかり選手・奥村知美選手・朱沢悠選手・望月夏選手の4名。 女流雀王決定戦1日目は、12月27日から計3日間で行われる。 日本プロ麻雀協会の公式XやHPからぜひ情報をご確認ください。 X:https://x.com/ClubNPM HP:https://npm2001.com/

By 麻雀界編集部