東京都の各地で行政がかかわる麻雀大会が開催!
2025年秋、東京都内の各地で行政が主催・後援となった麻雀大会が各地で開催されている。
10月5日には東京都後援・東京都麻雀業協同組合が主催の「第14回東京都知事杯麻雀競技大会」が開催され、優勝者には東京都知事の印入りの賞状が贈呈された。
また今後は以下の大会の開催が予定されている。
城東地区健康マージャン大会

日時:10月27日(月)11時00分 後援:墨田区
会場:すみだ産業会館Dホール
第26回港区長杯争奪高齢者いきいき麻雀大会

日時:11月2日(日)12時30分 共催:港区・港区麻雀業組合連絡協議会
会場:すみだ産業会館Dホール
島しょ部地区健康マージャン大会

日時:11月9日(日)11時30分 後援:八丈町
会場:八丈島商工会 研修室
令和7年度品川区麻雀大会

日時:11月23日(日)11時30分 共催:品川区・東京都麻雀業協同組合
会場:きゅりあん 7Fイベントホール
(★子どもも参加可能)
第3回ハチ公杯 渋谷区世代間交流麻雀大会

日時:12月14日(日)11時00分 主催:渋谷区
会場:渋谷区役所15階 スペース428
(★子どもも参加可能)
大会と言うと格調高いイメージがあり、初めて参加する人にとっては緊張感があることだが、いつもと違う広い会場で麻雀をする開放感や新鮮さは実際に参加しないと味わうことはできない。
特に最後の「ハチ公杯」は、ひと昔前までは暗いイメージがつきまとった麻雀を、渋谷区役所の中で、さらに子どもも参加可能なイベントとして開催されることが大きな話題を呼んだ。
それぞれ地域に在住・在勤・在学といった条件はあるが、一致している方はこの機会にぜひ参加してみてはいかがだろうか?