【最高位戦日本プロ麻雀協会】第50期最高位戦A2リーグが終了!来期最高峰のA1リーグへ昇級を決めたのは⁉

【最高位戦日本プロ麻雀協会】第50期最高位戦A2リーグが終了!来期最高峰のA1リーグへ昇級を決めたのは⁉
©最高位戦日本プロ麻雀協会

10月13日(月)、第50期最高位戦A2リーグ第12節の対局が行われた。

この日の対局は今期の最終戦となり、上位3名が昇級。
来期最高峰であるA1リーグに戦いの舞台を移す。

当日はb卓の模様がYouTube「最高位戦日本プロ麻雀協会」チャンネルにて生配信された。
MCは後藤悠、解説は鈴木聡一郎が務め、対局者は次の5名。
日向藍子
平島洋太
新井啓文
品川直
原周平

全ての対局を終え昇級を決めたのは立花裕選手・日向藍子選手・中嶋和正選手の3名となった。

©最高位戦日本プロ麻雀協会

Read more

大学生・第二新卒対象の麻雀×就活イベント「応炎パブリックビューイング」が沖縄で開催!

大学生・第二新卒対象の麻雀×就活イベント「応炎パブリックビューイング」が沖縄で開催!

不動産業界特化のDX支援サービスを展開する株式会社いえらぶGROUPによる大学生・第二新卒を対象とした「麻雀×就活」イベントの開催が発表された。 このイベントは、EX風林火山のスポンサーの同社がMリーグスポンサーを通じ若年層への認知を目的にしたイベントで、昨年東京にて開催されたイベントが好評につき沖縄でのリピート開催となった。 今年は11月27日に開催し、ゲストにEX風林火山・二階堂亜樹選手と藤沢晴信前監督をゲストに、二階堂プロによる講演やMリーグのパブリックビューイングイベントなどを開催する。 現在、大学生や大学院生、20代の方を対象に参加者60名を募集中。以下のお申し込みフォームよりご応募いただける。 沖縄在住の大学生の方はこれを機に参加してみてはいかがだろうか。 沖縄開催!二階堂亜樹(EX風林火山)選手兼監督 来場!第二新卒・大学生向け麻雀イベント | 申込フォームこちらの回答をもって、本イベントのご応募完了となります。 抽選結果は後日ご連絡いたします。 当イベントは株式会社いえらぶGROUP主催です。当イベントに関する今後のご連絡はいえらぶGROUPよりいたします。Go

By 麻雀界編集部
【Mリーグ10/20】オーラス全員集合!トップの行方は!?/12000点3連発!渋川の満貫がクリーンヒット!

【Mリーグ10/20】オーラス全員集合!トップの行方は!?/12000点3連発!渋川の満貫がクリーンヒット!

10月20日(月)のMリーグは、アースジェッツ・フェニックス・ドリブンズ・サクラナイツの対決。 第1試合、まず試合が大きく動いたのは東2局。ドリブンズ・園田とアースジェッツ・石井の仕掛けに対しサクラナイツ・岡田がリーチで真っ向勝負を仕掛ける。すると、このリーチを一発でツモり跳満のツモアガリを決める。 東3局にはフェニックス・竹内が《混一色・一気通貫》の満貫のアガリを園田より出アガるも、東4局・南1局には石井が連続で満貫のツモアガリ。園田は他3人と2万点以上離される一方、上位はほぼ三つ巴に。 しかし、南2局にラス目の園田が跳満ツモ、南3局に満貫ツモと連続して逆襲のアガリを決めると 岡田24300|竹内25100|石井24700|園田25900 4選手がたった1600点以内に集合しオーラスを迎える。 このオーラスを制したのは石井。先制リーチをかけ竹内から5200点を出アガリトップを獲得、反対にオーラス放銃した竹内は痛恨のラス落ちとなった。 第2試合、試合が動いたのは東3局、親番のドリブンズ・太が (ドラ:)  ポン ツモ 対々和・ドラドラをテンパイすると、その

By 麻雀界編集部
【日本プロ麻雀協会】第24期雀王戦A1リーグが終了!雀王・仲林圭に挑むのは誰だ⁉

【日本プロ麻雀協会】第24期雀王戦A1リーグが終了!雀王・仲林圭に挑むのは誰だ⁉

10月19日(日)12:00より、第24期雀王戦A1リーグ最終第10節の対局が行われ 、4卓全てが同時生配信された。 配信のチャンネルや選手、実況・解説は上図、9節終了時のポイントは下図の通り。 今節終了時の上位4名が雀王決定戦に進出し、現雀王・仲林圭選手に挑む。 また、下位3名がA2リーグへ降級となる。 偶然にも今期の最終節は上位から下位までがバラバラに別れる卓組となり、卓内のターゲットを捲るのはもちろんのこと、卓外の条件でも1戦1戦かなりの順位変動が起こりそうな組み合わせとなった。 1回戦 トップを獲得したのは、 A卓・堀慎吾 B卓・渋川難波 C卓・真田槐 D卓・菊地俊介 となり、残留争いとなる4名がトップを獲得。 雀王決定戦進出を狙う上位陣では下石戟選手と千貫陽祐選手の順位が入れ替わる。 残留争いは浅井堂岐選手がポイントはプラスするも協会ルールはトップが大きく、トップを獲得した真田選手に抜かれ降級ポジションに。 更にポイント差も23.8つけられる形に。 2回戦 トップを獲得したのは、 A卓・堀慎吾 B卓・田幸浩 C卓・真田槐 D卓・金太賢 となり、堀選手・真田選手が連

By 麻雀界編集部
【Mリーグ10/17】永井、復活のトップ!〈麻雀LIVEch〉

【Mリーグ10/17】永井、復活のトップ!〈麻雀LIVEch〉

10月17日(金)のMリーグは2卓開催。ABEMA麻雀LIVEチャンネルでは、風林火山・サクラナイツ・BEAST Ⅹ・雷電の対決。 第1試合は東1局、雷電・萩原が満貫をアガるも、 東3局風林火山・勝又が萩原から5200点をアガりリードを阻止。 その後も両者での競り争いが続くが、南2局萩原が勝又より5800点をアガり突き放す。 しかし次局、ここまで鳴りを潜めていたBEAST・下石が役牌・ドラ・赤赤の満貫を勝又から出アガリ。勝又は痛恨の放銃で一人話される展開に。逆に下石はトップ目の萩原にぐんと近づく。 さらに南3局、下石が3巡目リーチを仕掛けるとトップ目・萩原からの出アガリ。  (ロン:) リーチのみ1300点の手が、裏ドラにが乗り、満貫のアガりに。 オーラスは勝又がラス回避のアガリで着アップ。下石がトップを獲得した。 第2試合は、雷電・本田が5200点をアガリ試合が始まる。 そして試合が大きく動いたのが東4局。風林火山・永井が跳満をツモアガると次局南1局も満貫ツモ。41000点のトップ目に立った後は難なく逃げ切り、トップとなった。

By 麻雀界編集部